ハリーポッターシリーズの四作目、炎のゴブレットのあらすじを紹介します。あらすじだけでなく、見どころ、結末もありますので、見どころはいいけれど、結末はちょっと知りたくはないという人は注意してくださいね。
三大魔法学校対抗試合
新学期の最初の日、ダンブルドア校長は伝説の三大魔法学校の対抗試合がまたホグワーツで開催する事になったと伝えました。選手は立候補した中から選ばれて炎のゴブレットによってそれぞれの学校の代表選手が選ばれる事になりました。ボーバトン校からは、フラーが選ばれました。ダームストラング校では、人気があるクラムが選ばれ、ホグワーツからはみんなの間で人気があるセドリックが選ばれまた。ですが参加資格を持ってないハリーも選ばれ、戸惑いますが魔法契約の拘束力のおかげで辞退ができませんでした。
ハリーは活躍します
この四人の選手は、ドラゴン卵をめぐる戦いをはじめ三つの課題をする事になります。特別に選手になったハリーは卑怯者扱いされてロンやハーマイオニーたちともうまくいきません。ロン、ハーマイオニーとも仲がこじれていたのですが、試合で大活躍をしたことで信頼を一度に回復させました。セドリックと一緒に優勝しました。しかしハリーはセドリックと巨大迷路の中で墓があるリトルハングルトンに飛ばされるのでした。
ヴォルデモートが復活
そのお墓には父親の骨、下僕の肉、敵の血を揃える事でフォルデモート卿を復活させる事ができるのですが、ついに復活しました。ヴォルデモートの部下にセドリックは殺されました。なぜハリーが大会の選手としてエントリーさせられたのか、それはこの墓場に連れてくるためだったのでした。そして対決をしますがハリーはなんとか脱出します。
閉会式
セドリックがいないという悲しい結末になりましたが、閉会式が開催されました。ハリーは賞金をセドリックの親に渡そうとするのですが、断られます。悪戯用品専門店を開くのにお金が必要だったウィズリーの双子の兄弟に渡す事にしました。いろいろあったハリーでしたが、電車に乗ってダーズリー家へと戻ります。
ハリー・ポッターシリーズ作品情報
- ハリー・ポッターと賢者の石 (2001年)
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年)
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年)
- ハリー・ポッターと謎のプリンス(2009年)
- ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年)
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年)
- ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年)
- ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年)
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年)